今朝はちょっと頑張って早起き。そして外を見ると雪がふってる~ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?そのあと、ちょっと私的な事情ですこし鬱になりました(T△T)~
が、気を取り直してシャワーを浴びて出かける準備。お昼には雪も止んで晴れてきました。というわけで、かねてから考えていた、Bannackというゴーストタウンへの探訪に出かけることに。
Bannackへのみち
| 
|
こ~んな道をひた走ります |

| 
|
そしてBannack州立公園の看板 | その道 |
ところでナゼ数あるうちの州立公園でBannackなのか?実は看板の写真にも書いてあります様に、このBannackという町、ここモンタナが"州(State)"として認可される前、つまり"地方(Territory)"の頃に制定された最初のモンタナの首府なのです。時は1862年の夏、この近隣にあるGrasshopper Creekにて砂金がとれるという、いわゆるゴールドラッシュが始まりだそうです。
このBannackですが、Territorial CapitalとしてCourt(法廷)があります。これはBeaverhead郡(この辺の地区の名前です)で最初の法廷とのことでしたが、後に近隣の街、Dillion(この街にはUniversity of Montana Western校があります。)に移ったそうです。
煉瓦造りのCourt Houses.jpg)
| s.jpg)
| s.jpg)
|
移転の後に建物はホテルに | 入るとすぐに階段、内部は流石に荒れてます |
当時は学校も在ったようですが1951年に過疎化の為、閉校となりました。
Public Schools.jpg)
| s.jpg)
| s.jpg)
|
一階は教室入口 | 教室の様子 | Masonic(フリーメーソン) Lodge No.16 |
二階にはフリーメーソンの寺院(Temple)があり、外の階段で上がっていけます。
そうなると、当然、教会もあります。これはメソジストだとのことです。
他には牢屋(Jail)もありました。
シカの親子にはちょっと
ビビりました。もともとオフシーズンなので人が殆ど居なかったのですよねぇ。まさに
ゴーストタウン。そこへきてシカが目の前に飛び出してくるから......
Gallowss.jpg)
| s.jpg)
|
みなさんは何だと思いますか? |
最初、私はRanch(農家)の入口にあるアレだと思ったのですよ。でもそれにしては町の入口というよりは外れにあるし、なによりも入口にしては狭い......ビジターセンターで購入したガイドを見ても"gallows"と書いてあり、どうも司法の関連の人間が作ったようなことしか書いてないし......(すいません、この単語、知りませんでした)でも写真を撮って、さて戻ろうと帰る小径に振り返ったとき、
ひらめいたんです~ぅ、そう"
絞首台"だと。よ~く見れば、
台があるじゃないっ!......まあとにかく背筋が少し寒くなりました。(だいたい小径を歩いているときも、”
今ここでピューマ(Mountain Lion)に襲われたら、マズイな”とかロクなことを考えてなかったし。)
ところでこの絞首台、オリジナルのものではありません。写真のものは複製で、オリジナルの在った場所に立て直したそうです。
さてさて話はまったく変わるのですが、この州立公園では私がモンタナ州の住人だというと、入園料はただになりました。ちょっと驚いたのですが。だって
デラウェアの州立公園は割引はあってもタダではなかったからね。それでは今日はこんなところで~(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!